れんちゃんの屋上屋を架す

特に意味のないことをやっていこうと思います。

1年ぐらい前に買ったRAVPOWERのソーラーパネルが使えるのか試してみた

1年前(2019年の8月)に、停電に備えて購入したRAVPOWER社製のソーラーパネル

f:id:Cheapest-Lover:20200524110549j:plain

購入先はAmazonで購入時の6699円だった。

一応今も売っていたのでリンクを貼っておく。

 

 

 

 購入しただけで満足したというか、発電が可能なことだけを確かめた後納戸の中で眠っていた。このまま使わないのは勿体ないうえに、非常時に困るので一日でどれくらい発電可能なのか試してみることにした。

 

 スマホに直接充電すると、スマホのバッテリーが痛むので今回はこのモバイルバッテリーに充電する。

f:id:Cheapest-Lover:20200525210756p:plain

 

容量は今となっては微妙な7800mAh。

f:id:Cheapest-Lover:20200524145942p:plain

前日の夜に準備を行い翌日の朝から発電してみる。

 

ということで次の日の朝7時30分前

f:id:Cheapest-Lover:20200524153339p:plain

 


空はこんな感じ。

f:id:Cheapest-Lover:20200524151244p:plain

若干曇っている。


設置はこのようにした。方角は東南向き。

f:id:Cheapest-Lover:20200524153030j:plain

風で飛んでいくと困るのでひもでしっかりと括り付けておいた。

 

この下にバッテリーが紐でつるしてある。

f:id:Cheapest-Lover:20200524153638p:plain

長いケーブルが無かったので苦肉の策だ。一応養生テープで補強してある。

 

 

ここで発電できていなかったら、没ネタになる&新しいの買わなきゃならないので怖かったが、無事に発電できていた。

f:id:Cheapest-Lover:20200524155543p:plain

ということで、このまま放置して1時間毎に経過観察をする。

 

 

8時20分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524161624p:plain

がっつり曇っている。でもちゃんと充電できてた。

充電のランプは1個目が点滅のまま。


9時36分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524161651p:plain

さらに暗くなった。充電のランプは1個目が点滅のまま。

 

10時41分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524161724p:plain

あまり変化は無い。充電のランプは1個目が点滅のまま。

 

 

11時37分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524161808p:plain

多少暗くなった気がする。充電ランプは2個目が点滅になっていた

f:id:Cheapest-Lover:20200524160642p:plain

 

 

12時44分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524161834p:plain

あまり変化は無い。

充電のランプは2個目が点滅のまま。

 


13時33分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524161901p:plain

わずかに明るくなった気がする。

充電のランプは2個目が点滅のまま。

 

 

14時40分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524162035p:plain

かなり明るくなっていた。充電ランプは3つ目が点滅していた。

f:id:Cheapest-Lover:20200524162140p:plain

 


15時37分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524162106p:plain

普通に晴れている。充電のランプは3個目が点滅のまま。

 


16時36分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524162258p:plain

特に書くこと無し。充電のランプは3個目が点滅のまま。

 


17時34分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524162338p:plain

17時半でも意外と明るい。充電のランプは3個目が点滅のまま。

 


18時31分の空はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200524162400p:plain

薄っすら雲がかかっている。反対側ではきれいな夕日が見えるのだろう。

 バッテリーの充電は止まっていた。

 

f:id:Cheapest-Lover:20200524195140p:plain

 


スマホの充電がフルに近かったので実験の次の日に一応確認する。

ちゃんと充電できていた。

f:id:Cheapest-Lover:20200524195336p:plain

 

ランプが3つ点灯しているので少なく見積もっても4000mAhぐらいは充電されていると思われる。最近のスマホのバッテリー容量が大体3000~4000mAhなので曇りでもなんとかなることがわかった。

 

 

 

まとめ

RAVPOWERのソーラーパネルは曇りでも充電できる。

左手用トラックボール(M-XT4DRBK)買いました

Elecomの左手用トラックボール(M-XT4DRBK)を買いました。

購入先はAmazonで値段は3999円だった。

今まで買ったマウスのなかで一番高かった。

 

選んだ理由は主に3つ

・CADや動画編集ソフトを使うときに右手の移動がしんどい

・液タブなどペン入力のときに移動がしんどい

トラックボールに興味があったから

このためだけに3999円払うか3日悩んだが、結局購入した。 

 

外箱と開封写真は取り忘れたので割愛。

普通のAmazon梱包でやってきて、茶色い箱にトラックボール本体と

レシーバー、説明書、電池が入っているだけだった。

 

外観はこんな感じ 

f:id:Cheapest-Lover:20200514212735j:plain

 

 

手で持つとこれくらいのサイズ感

 

f:id:Cheapest-Lover:20200514212725j:plain

ジャストフィットだった。さすがElecom製。

 

 

 

使ってみた個人的な感想

全体を通して思ったのは、使い慣れていないからか思ったよりうまく

ポインターを動かせない。特に細かい動作が難しい。

 

例えば、ブラウジング中に気になったリンクをクリックするのは可能だが

画像編集ソフトでRGB比を変更したり、微調整をするのは厳しかった。

 

ちなみに、購入した最大の理由である3DCAD(Fusion360)の快適度は非常に上がった。

慣れたら今までの半分の時間でモデリングできる可能性を感じた。正直なところ

左手でテンキーを押した方が現状は速い。

 

 

購入前に気になっていた、トラックボールの引っ掛かりはたまに感じる

程度だった。もう少し詳しく書くとカーソルを上下に動かす際は問題ない

が、真横に動かす際に10回に1回くらいのペースでひっかかりを感じる。

 

別に気にするほどのことではないが、頻度が増えてきたら掃除や潤滑剤の

使用を検討したい。

 

マウスカーソルが勝手にうごく(チャタリング?)現象も特に感じる事はなかった。

 

 

特にトラックボールに不満を感じるところはないものの細かい作業ができない

のはしんどく、練習するのも面倒なので色々試した。

 

その結果のこうなった

f:id:Cheapest-Lover:20200514212730j:plain

大まかな操作を左手で行い、細かな操作は右手で行う。

これがベストだと思う。

 

USB2個埋まるのが痛いけど。

 

右手のマウスはロジクールのM280だが今のところドライバー同士が喧嘩する

などの事件は起きていない。

 

左手の操作に慣れたら操作感も変わると思うので慣れたら

新しい記事を書こうと思う。

 

まとめ

右手マウス+左手トラックボールの組み合わせが最強(今のところ)

 

 

 

 

Realtek Audio Consoleを使ってみた

自分はWindowsパソコンを購入orクリーンインストールした時は

要らないプリインストールアプリを消すことを習慣にしている。

 

先日買ったGateway NE336も例にもれず、多くのプリインストールアプリを

アンインストールした。残ったアプリは、よく使っているアプリorいずれ使う

だろうと思ったアプリだ。

cheapest-lover.hatenablog.com

 

いずれ使うだろうと思ったアプリだが、多くの場合使わずに終わる。

ならばいっそのこと消してしまおうと思ったが、せっかくなので一回使ってから

判断することにする。

 

消す候補アプリの一つが”Realtek Audio Console”だ。オーディオのエフェクター

なんだろうと思いつつも、あまり期待せずに起動してみる。

 

起動はWindowsのスタートメニューから行った。

f:id:Cheapest-Lover:20200509221609p:plain

 

なお、オーディオ関連なのでファイアーフォックスYoutube

再生しながら使ってみる。

 

 

起動するとメイン画面が表示される。

f:id:Cheapest-Lover:20200509223728p:plain

このメイン画面で出来るのは、マイクとスピーカー(イヤホン)のボリューム調整

のみだった。正直ゴミアプリだと思いつつも、再生デバイスのスピーカーの

部分をクリックしてみると、スピーカーの画面に移動する。

 

 

それがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200509224437p:plain

メインボリュームは普通のボリュームコントローラーで音声オフはミュート。

バランスはスライドした方向の音が大きくなる。

 

例えば、左端にスライダーを持っていくと左から音が出て、右から音は出ない。

左の音が大きくなることはなかった。

 

サウンドエフェクトは、イヤホンで聞いているからか選択できなかった。

 

イコライザーはオーディオのフィルター的なものだが、これにはとても驚いた。

音が信じられないくらいに変化する。

 

イコライザーを使う前はこのように

f:id:Cheapest-Lover:20200509225817p:plain

音が全て高さ(周波数)で均一に出ている。

 

そこで、イコライザーをポップスにすると

f:id:Cheapest-Lover:20200509230207p:plain

中間の音が強調され、他の音が控えめになる。周波数別の音について書くのは

面倒なので割愛する。

 

色々プリセットがあるので、曲に合わせて好きなものを選ぶのが楽しめる。

 

 

 

設定は以下のもの+カスタムが選択できる

f:id:Cheapest-Lover:20200509225534p:plainf:id:Cheapest-Lover:20200509225609p:plain

 

個人的なおすすめはロックとジャズ。

 

ロックは250Hzを中心に控えめの設定。

f:id:Cheapest-Lover:20200509231045p:plain

完全に主観だが、音がはっきりと聞こえるようになる。

BiSHをロックで聞くと、ボーカルと楽器のキレのすごさがわかる。

 

一方のジャズは中高音が強調された感じになる。

f:id:Cheapest-Lover:20200509231554p:plain

μ'sとか乃木坂はこっちの方が聞きやすかった。

 

 

イコライザー以下はこんな感じ。

f:id:Cheapest-Lover:20200509224708p:plain

環境は色々選べたが特に違いは感じなかったので割愛。

ラウドネス等化は、曲によっては音が大きくなるがあまり変化は感じない。

 

ボイスキャンセルはボーカルがカットされる機能だが、ボーカル以外の音も

一部消えてしまうのが惜しい感じ。曲によっては今まで聞こえなかった音が

聞こえるのは面白いと思う。

 

ピッチシフトは音の高さを変えられる。カラオケしたい時などに使えそう。

デフォルトフォーマットは共有モードが何かわからなかった。

ちなみに、変化させても変化は感じなかった。

 

スピーカー設定もスピーカー使っていないのでわからない。

 

 

続いてマイクの設定

f:id:Cheapest-Lover:20200509233410p:plain

マイク効果は相手がいないとわからないので今後検証予定。

 

 

 

まとめ

イコライザーで世界が変わった。

Celeron N4100でPUBG Liteをやってみた

前回格安ノートパソコンでゲームをしようと調べてみると厳しい現実に直面した。

cheapest-lover.hatenablog.com

 

そもそも、外出先でのネットサーフィンやオフィス用途に買ったはずだったが

せっかくなので、と調べているとPUBGにはLite版がありIntel内蔵グラフィック

でも動くことがわかった。

 

↓公式サイト(ページは日本語になってた)

lite.pubg.com

 

最低動作環境

CPU    :i3  2.4GHz         →足りない(passmark:1620)←i3-560の場合

メモリ:4GB                  →足りてる

GPU    :Intel HD4000   →多分足りてる

HDD   :4GB                  →足りてる

出典    :PUBG LITEの必要動作スペックは? – PUBG LITE Support

 

格安ノートでも十分動きそう。

 

CPUは型番書いてなかったので初代i3-560(3.3GHz)でも動くのだろう。

何よりも、HDD(ストレージ)4GBでプレイできるのが嬉しい。

 

 

 

ということでインストールしてみた。

 

Googleアカウントでは登録できないことに不安を感じつつも

アカウント作成&インストールを済ませた。ここでの

スクリーンショットは取り忘れたので割愛。

 

スクリーンショットの利用については以下を参考にした。

lite.pubg.com

 

でスタート画面がこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200504201705p:plain

※取り忘れてたので後で取り直した

アカウントは適当な文字の配列「nohvfsiohnviwh」にした。

 

画質に文句を言ってはいけないと思いとりあえずスタート。

 

マッチング画面はこんな感じ

f:id:Cheapest-Lover:20200504202435p:plain

スタート画面よりも画質が良くなったと感じた。

Youtubeで見たことあるPUBGと比べてはいけない。

 

画質設定はもちろん最低設定。

f:id:Cheapest-Lover:20200504202908p:plain

目標FPSは30にした。45でも行けるかなと迷っているうちにスタートしてしまった。

 

ということで、いざスタート

f:id:Cheapest-Lover:20200504214557p:plain

 飛行機の時点では大きくカクつくことは無かった。

 

飛び降りてるシーン&武器集めのスクリーンショットは忘れたので

敵を探しつつ町を徘徊してみたのがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200504215150p:plain

f:id:Cheapest-Lover:20200504215205p:plain

 やっぱりYoutubeで見たのとは別のゲームに感じる。

 建物をボーっと見ていると背後からやられたので気を取り直して次のゲームへ

 

しかし、このグラフィックだとなかなか厳しいものがあった。

例えばこの画面

f:id:Cheapest-Lover:20200505142754p:plain

敵が前から撃ってきてるのはわかるけど、どこにいるかはわからない。

 

拡大すると

f:id:Cheapest-Lover:20200505143526p:plain

敵がきちんと描画されていた。

正直これを撃たれないようにしながら見つけるのは至難の業だと思う。

 

 

プレイできたし遠くの敵が描画されていることもわかったので

そろそろ終わろうかと思ったが、1回ぐらいは勝ちたい。

 

どうすれば勝てるか考えたが、ここで大きな問題に気が付いた。

自分が下手だったのだ。グラフィックやFPS以前の問題だった。

 

よくよく考えたら、最近はリズムゲームとアイドル育成ゲームしか

していなかったので下手でも仕方がない。

 

下手でも勝つ方法を考えた結果、思いついたのがこの戦法。

 

開始直後、車で逃げ回る

f:id:Cheapest-Lover:20200505145248p:plain

逃げながらプレイヤーの数が減るのを待ちつつ安全地帯の中央らへんの建物を探し

 

この様に敵が来るのを待つ

f:id:Cheapest-Lover:20200505145649p:plain

この戦法なら、正面からの撃ち合いや遠距離狙撃などをせずに済む。

 

運よく行けば、2位になれる。

f:id:Cheapest-Lover:20200505150010p:plain

最後の一対一での戦いは厳しい。

だって下手なのだから。

 

 

 

企画の趣旨とずれてしまった感があるので、元に戻ってまとめると

Celeron N4100とメモリ4GBでPUBG LITEはプレイ可能だった。

 

元々はCeleron N4100が結構動くという記事を書きたくて初めたが、

前々回のFusion360といい、今回のPUBG LITEといい、ソフトウェアの

作りこみ・完成度の高さを改めて体感した。

 

 

 

 

一応各場面でのタスクマネージャーも記録したので掲載しておく

 

マッチング画面

f:id:Cheapest-Lover:20200505141501p:plain

 

飛行機のところ

f:id:Cheapest-Lover:20200505152226p:plain

 

飛び降りてるところ

f:id:Cheapest-Lover:20200505152302p:plain

 

建物の中

f:id:Cheapest-Lover:20200505152339p:plain

 

屋外

f:id:Cheapest-Lover:20200505152430p:plain

 

わかってはいたがCPU・メモリ・GPUの全てがギリギリだった。

 

 

あと、わざわざバトル中に設定を変えてスクリーンショットを取らなくても

レーニングモードという便利なモードがあったのでそちらを使うことにした。

 

とりあえず、動的解像度を無効にした。

 

まずは、画質の変化が大きいという光源を有効にしてみた。

f:id:Cheapest-Lover:20200506173158p:plain

 

光源無効の設定がこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200506180950p:plain



 

有効にしたのがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200506181025p:plain
あまりの変化に驚いて少し動いてしまった。

これこそがPUBGだと改めて思う。

 

このままプレイしようかと思ったが、少し走ると一瞬画面が固まる。フリーズではなく、カクつきの大きい版のようだった。

 

 

建物の前に行くと

f:id:Cheapest-Lover:20200506174054p:plain

表示するものが減るので、多少はマシになる。

 

この設定は、現実的ではないのでレンダリングスケールを70まで下げて徐々に上げてみることにした。

f:id:Cheapest-Lover:20200506174553p:plain

 

レンダリングスケール70がこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200506223523p:plain

 

レンダリングスケール80がこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200506223539p:plain

 

レンダリングスケール90がこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200506223553p:plain

 

レンダリングスケール100がこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200506223627p:plain

 

徐々にレンダリングスケールを上げると画質の差はあまり感じない。レンダリングスケール70に戻そうかとも思ったが面倒なので、このままプレイすることにする。

 

ということで、いざ戦場へ

f:id:Cheapest-Lover:20200506224314p:plain

今回は緑の多いステージだった。飛行機が前回とは別物に感じる。

PUBGやってる感が溢れている。

 

と思ったが飛行機を降りると

f:id:Cheapest-Lover:20200506224330p:plain

前回と同じだった。

 

そのまま飛び降りて

f:id:Cheapest-Lover:20200506224343p:plain

 

 

一瞬画面が静止して出たのがこの画面

f:id:Cheapest-Lover:20200506224358p:plain

めっちゃきれいな画面にテンションが上がる。

 

乗れない車もこんなに綺麗だった。

f:id:Cheapest-Lover:20200506224428p:plain

 

 

肝心のFPSは爆撃+敵の攻撃を受けているときでも最低10ぐらいはキープできていた。

f:id:Cheapest-Lover:20200506225402p:plain

 

この画面には2人の敵がいたが二人ともちゃんと描画されていた。

f:id:Cheapest-Lover:20200506225813p:plain

 ちなみに、赤丸の方に倒された。

 

 

ということで、再チャレンジ

f:id:Cheapest-Lover:20200506230014p:plain

また、緑の多いステージだった。

ステージを選ぶところもあるらしいが、よくわからなかった。

 

地上に降りて歩くとやっぱり画面がきれい。

f:id:Cheapest-Lover:20200506230027p:plain

 

 

f:id:Cheapest-Lover:20200506230041p:plain

 

 

ちなみに赤丸のところに敵がいた。

f:id:Cheapest-Lover:20200506230956p:plain

今まで見逃してしまった敵も見つけられた。

やってる最中は気付かなかったが。

 

 

オブジェクトの多いところだとFPSが落ちてくると思ったが、そうでもなかった。

f:id:Cheapest-Lover:20200506230054p:plain

 

この後テンションが上がって、正面から撃ち合いに挑戦するものの

f:id:Cheapest-Lover:20200506230110p:plain

普通に負けた。グラフィックの質が上がっても、プレイの技術が上がるわけではなかった。

 

2回戦やったところで、パソコンがとても熱くなったのでとりあえず中断した。

 

 

 

まとめ

・光源の設定を有効にすることでゲームが変わる

 

 

 

こんな素晴らしいゲームを、格安ノートパソコンでプレイできるのは青天の霹靂だった。作った人はすごいと思う。

 

 

おまけとして画質ウルトラをやってみた。

f:id:Cheapest-Lover:20200506232435p:plain

f:id:Cheapest-Lover:20200506232428p:plain

FPS8よりも、起動したこと&クラッシュしなかったことにびっくりした。

 

Cerelon N4100でゲームはできるのか

読む前に

プレイできたゲームが見たい方は目次からプレイできたゲームの記事に飛んで下さい。また、 格安ノートパソコンの定番 CPU CeleronN4100&メモリ4GBでゲームをプレイするとはどういうことなのか動画にしました。こんな感じかとあらかじめご理解の上それぞれの記事を読んでいいただけると幸いです。

 

動画は撮影環境と合わせて順次更新予定です。


CeleronN4100でフォートナイト

 


www.youtube.com

 

 

プレイできたゲーム

プレイできたゲームの記事をまとめていきます。

・フォートナイト(new)

cheapest-lover.hatenablog.com

 

 

・PUBG lite

cheapest-lover.hatenablog.com 

・GTA5

 

cheapest-lover.hatenablog.com

cheapest-lover.hatenablog.com


 


 

Celeron N4100で3DCAD(Fusion360)を動かしたい

 

新たに購入したノートパソコンGateway NE336

joshinweb.jp

3DCAD(Fusion360)を動かすための設定変更&限界調査を行ってみた。

 

Fusion360の動作環境は、公式サイト(Autodesk Fusion 360 の動作環境 | Fusion 360 | Autodesk Knowledge Network)に載っているので

 

ここでは大事なところだけ書くと

 OS:windows10 or 8.1 

CPU:64bit 4コア 1.7GHz Core i3 or Ryzen 3以上。

メモリ:4GB

GPU:VRAM1G以上  DirectX11以上

となっている。思ってた以上に敷居は低い。

 

NE336のスペックと比較してみると

 OS:windows10                                                                           →OK

CPU:Celeron N4100   4コア   1.1(ターボ時2.4)GHz   64bit        →多分OK

メモリ:4GB                                                                                 →OK

GPUIntel UHD600   VRAM 専有128MB 共有1.9GB  DirectX12  →多分OK

 

と何とかなりそうな雰囲気。

 しかし、初期状態では起動がやっとだったのでいくつかの設定を変えた。

 

 

1:Fusion360の設定変更

      公式サイトにも載っている軽量化方法

knowledge.autodesk.com

 

 やり方は簡単で右上の?マーク→グラフィックの診断の下の方にある

チェックボックスにチェックを入れるだけ。

f:id:Cheapest-Lover:20200430184113p:plain

 これだけで軽量化できるのは便利すぎる。

Fusion360作った人は天才だと思う。

 

 

2:Windowsの軽量化

とりあえず思いつく限りのWindows10の軽量化を行う。

 

まずは設定で変えられるものから変更する。

具体的には以下のものをオフにした。

・バックグラウンドアプリ

・広告の識別子のオフ

・診断&フィードバック

・アクティビティの履歴

 

コントロールパネルのシステムパフォーマンスオプションも最低限にした。

f:id:Cheapest-Lover:20200430183837p:plain

しかし、あまりメモリ使用量に変化がなかったので結局もとに戻した。

 

不要サービスの停止も下記のサイトを参考に行った。

ygkb.jp

 

 

3:VRAM設定の変更(失敗)

 

 専用VRAMが128MBと少ないので512MBにしたいと思い

f:id:Cheapest-Lover:20200430183828p:plain

 

とりあえずBIOSへ行く

 

しかし、VRAMを変えるAdvanceオプションがない。

そこで海外のフォーラムを探索していると以下の投稿が見つかった。

www.techwalla.com

内容を簡単にまとめると

 

1.BIOS画面に行く

2.”Alt”と”F1”キーを同時に押す

3.だめなら”Shift”と”F1”キーや”Ctrl”と”F1”キーを同時に押す

 

とのこと。やってみるもののうまく行かない。

次にNE336の販売会社Acerのフォーラムで検索すると新たな書き込みを見つけた。

community.acer.com

どうやらロックは外せないらしい。

VRAMの設定は諦めた。

 

これらの設定変更でどこまでFusion360は動くのか検証する。

Fusion360はシミュレーションやレンダリングクラウドでできるので、

モデリングだけできれば何とかなると思う。

 

そこで、3つの形状が異なる3Dモデルを作成し以下の動作をクラッシュするまで

やってみた。

1.モデルを作成

2.コピーを作成

3.モデル全体を移動させてみる

4.視点を変えてみる

 

モデル1:円錐

 

シンプルな3Dモデル代表の円錐。

作り方は簡単で三角形を書き

f:id:Cheapest-Lover:20200430194839p:plain

 

360度回転させて作った。

f:id:Cheapest-Lover:20200430183942p:plain

これを複製(コピー)をしていく

f:id:Cheapest-Lover:20200430195017p:plain

25個では

f:id:Cheapest-Lover:20200501182646p:plain

100個でも余裕だった。

 

100個表示しているときのタスクマネージャーがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200501182725p:plain

メモリ2.5GBに対してVRAM(GPUメモリ)は0.2GB使用中と思ったよりもVRAMの使用量が少ない。

 

100個ずつ複製→貼り付けを繰り返し500個まで増やしたのがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200501183210p:plain

f:id:Cheapest-Lover:20200501183733p:plain

VRAMが見切れてしまっていたが100個の時と比べてあまり変化がなかった。

 

しかし、500個を複製し1000個にしようとすると応答していませんエラーが表示された。

f:id:Cheapest-Lover:20200430200201p:plain

 

せっかくなので応答を待つこと約10分

f:id:Cheapest-Lover:20200430195050p:plain

表示された。

タスクマネージャーがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200501184528p:plain

メモリやVRAMが一杯といった感じはない。移動や回転もできる。

 

 

そこで、調子にのって1000個を丸々複製し2000個にしようとすると

f:id:Cheapest-Lover:20200430183933p:plain

クラッシュした。複製(コピー)500個ずつが限界のようだ。

 

モデル2:トライフォース

 

シンプル過ぎないモデル。

ゼルダの伝説の伝説を最近やって面白かったのでこれにした。

2Dでスケッチを描き

f:id:Cheapest-Lover:20200430194853p:plain

押し出しで作成する。

f:id:Cheapest-Lover:20200430194856p:plain

 

面倒くさいので一気に100個作ったのがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200430194906p:plain

 

 

100個のタスクマネージャーがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200501185210p:plain

円錐と比べてメモリ使用量は多いもののVRAMは変わらず。

 

100個ずつ下の写真のように複製・移動を繰り返し

f:id:Cheapest-Lover:20200430184014p:plain

 1000個にしたのがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200430184029p:plain

表示された。1000個になるとCPUパワーが不足しているのか移動や回転が

少し待たされる。

この時のタスクマネージャーがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200430195359p:plain

メモリが不足気味だがVRAMは0.2GBのままだった。

 

 

1000から2000に増やすとクラッシュするのは見えているので

トライフォースはここで終了した。

 

 

 

モデル3:適当に作った複雑なモデル

 

複雑なモデルとは何なのか?

考えたが良いものが無かったので下の写真のように適当に直線を組み合わせ

f:id:Cheapest-Lover:20200430184038p:plain

300度回転させたのがこれ

f:id:Cheapest-Lover:20200430184041p:plain

 

とりあえず25個作ったが動作は快適だった。

f:id:Cheapest-Lover:20200430184045p:plain

クラッシュはまだまだ先に感じたので

25個を100個に増やした。

f:id:Cheapest-Lover:20200430195700p:plain

 ワンテンポ遅れる感じはあるもののきちんと動く。

100個のタスクマネージャーがこちら

f:id:Cheapest-Lover:20200501190822p:plain

メモリが足りない。VRAMは0.1GB増えたがまだまだ余裕がある。

 

もしかした1000個表示できるかもと思いチャレンジしてみる。

f:id:Cheapest-Lover:20200430195006p:plain

この100個ずつ増やす操作は写真だと簡単に見えているが

複製→1~2分

移動→30秒前後

とCPUパワーの不足から時間がかかる。

 

 

そして700個から800個にしようとしたときに遂にクラッシュした。

というかFusion360ごと落ちた。

 

原因はもちろんメモリ不足。

f:id:Cheapest-Lover:20200430200432p:plain

 

 

まとめ
Fusion360モデリングに必要なものは

メモリ>CPU>>>>>>>GPU>VRAM

だった。

 

また、

複雑なモデルを作成する場合には8GB(以上)のメモリが

多くの部品を複製・移動する場合は計算能力の高いCPUが

必要だった。

 

 

 

Gateway NE336 初期設定&使ってみました

上新で買ったノートパソコン Gateway NE336の初期設定編。

 

joshinweb.jp

初期設定は一般的なwindows10なので省略。

Gatewayの会員登録は必須のようだった。

 

起動してまず思ったのは、画面がとてもきれい。

 

f:id:Cheapest-Lover:20200425181931j:plain

さすがフルHDのIPS液晶。

 

とりあえずWindowsアップデートを行ったがバージョンが古かったので

とても時間がかかった(多分1時間くらい)。

f:id:Cheapest-Lover:20200425152912p:plain

 

一通りいらないプリインストールアプリ(キャンディークラッシュなど)

を消してオフィス、LINE、ブラウザなどをインストールしたところ、

SSDの空きは76GB。

f:id:Cheapest-Lover:20200425152915p:plain

思ってたよりもwindowsは容量が大きい。

 

ちなみに内蔵SSDの型番はIND-S3N42S。

f:id:Cheapest-Lover:20200425155158p:plain

 

SATA接続のM.2(type2242)SSD。初めて見る型番。

調べると型番的にイノディスクという台湾のメーカーらしい。

耐久性は不明だが壊れるときは大手でも一瞬で壊れるSSDなので

こまめにバックアップをしようと思う。

 

 

 

続いて使用感。

思いつく一般的な用途をバックグラウンドでの処理が無い状態で検証した。

その結果を、快適・ほぼ快適・我慢が必要・たぶん無理の4段階で評価してみた。

 

ブラウジング(ネットサーフィン):快適

タブを10個ぐらい開いた状態ではもっさりすることはない。

Firefoxvivaldiで検証。chromeはここ2年くらい使ってないので

試す気にならなかった。

 

Youtube:ほぼ快適

フルHD(1080p)までならカクつくことは無い。4k8kになるとコマ落ちが

みられる。全画面表示するのにワンテンポ遅れが生じるので、ほぼ快適に。

 

Youtube見ながらブラウジング:快適

解像度を落とせば問題なく動く。

 

オフィス(ワード・エクセル・パワーポイント):快適

簡単に使った感じでは特にカクつくこともなく

快適に使えた。プリインストールされてるWPSオフィスは

使ったことがないので後日検証することにした。

 

ゲーム(FF14):たぶん無理

FF14ベンチをやってみたがかなり厳しい結果に。

設定はカスタムで一番下にした。

f:id:Cheapest-Lover:20200425181249p:plain

FPS

平均フレームレート: 12.49465
最低フレームレート: 2

と笑っちゃうぐらい低かった。

正直、起動しただけでもすごいと思う。

 

3DCAD(Fusion360):我慢が必要

起動するまでに時間がかかるが何とか起動してる感じ。

設定を変えれば動く気がする。

次回設定を変えてチャレンジしてみる。